グリーンハウス オステオパシー研究所

東京都品川区|オステオパシー治療|オステオパシーセミナー

症例 WTS通信 866

その人は、「自分が調子悪くなるといつも 左腰が痛くなるんですが、今回右腰が 痛むんです」と話していた。   ワールドセラピーシステムには チェックリストがあります。   NMRTという検査を行うと、そ […]

胎児期も治療対象 WTS通信 865

最近来られている人で、背中の違和感、 時として痛みがある人です。   毎回色々と治療していて、今回は 「胎児期治療」が必要と出たので行いました。   どうも妊娠5~6か月ごろに、外界からの 影響を受け […]

現代人と胎児の姿勢 シリーズ・オステオパシー

当院に来られてる人の話だけなので、 世の中の人すべてではないということで お話しします。   後ろの頚すじと枕に関して リサーチをしていて分かった ことの1つは、多く、というより 大多数の人が、横向きに寝ること […]

努力は実る! WTS通信 863

WTS研究会会員の小見山先生からの臨床報告がWTSを 勉強している人の希望になり、かつ、これを読んでいる 一般の人に希望を、望みを持って頂けるかと思い、 掲載の許可を頂きました。   小見山先生は以前にも肝炎の […]

頚のスジと枕と横向きで寝る シリーズ・オステオパシー

以前のブログで、頚の後ろに横筋が 入っている人は、枕があっていない という話をしました。   当たり前のことですが、誰も自分の 頚の後ろを気にしている人はいませんし、 また第三者が首の後ろの横筋を 気にする人は […]