アトピーと新バイル法 WTS通信 857 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年9月6日 WTS通信 以前から当院に来られていて、 全身のアトピーがかなりひどい 状態の人がいます。 一進一退を繰り返していました。 身体の一部にアトピーがあるのなら 比較的容易に治療して良くなって いきますが、こ […] 続きを読む
歯科治療のニューテクニック開発! シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年8月15日 シリーズ・オステオパシー 私は最近、どの歯が頭蓋の何に影響を 及ぼしているかを見つけ出すテクニックを開発した。 それが正しいことは、私が信頼している 歯科医師である丸山先生に、その歯を 確認していただくことを何回かして もらったので […] 続きを読む
クラニアル教本1 シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年6月23日 シリーズ・オステオパシー おかげさまで「頭蓋教本1」は 残り一冊で完売となります。 いま「頭蓋教本2」も原稿は書き終え、 残りは編集と校正のみです。 「頭蓋教本1」は基本を重要視した本でした。 今度の本は […] 続きを読む
オーラ言及 エネルギー場言及 シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年6月19日 シリーズ・オステオパシー オステオパシーを単なる肉体的操作の 治療法と考えている先生は、かなり レベルが低いと言わざるを得ないであろう。 かの有名なロバート・フルフォードD.O.は もちろん、A.T.スティルも(その時代によって 言 […] 続きを読む
すべての技術に油をさそう シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年5月11日 シリーズ・オステオパシー全投稿 いまフルフォード・テクニックについて セミナーを行うので、パーカッション ハンマーも使い始めた。 特に意識して行っているのは 「インテンション」ということである。 またフルフォード先生の資料も […] 続きを読む
しびれ シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年2月17日 公開日:2019年5月9日 シリーズ・オステオパシー全投稿 以前にも紹介したことのある、 頚椎ヘルニアのために 両手両足がしびれている人の話です。 まだ10回も来ていませんが、 かなり改善されていて、首の 角度で両腕のしびれが出てくる という点を集中して、今回は 治 […] 続きを読む
平成最後 シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年4月30日 シリーズ・オステオパシー全投稿 ゴールデンウイーク初めの日・月曜の 2日間を使って、平成として最後の セミナーを行いました。 少人数ではありましたが、 非常に良いセミナーとなりました。 セミナーの冒頭で言いまし […] 続きを読む
噛み合わせ、歯の治療=健康 シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年4月3日 シリーズ・オステオパシー 頭は五感のほとんどを内包している。 視覚ー目、聴覚ー耳、味覚ー口、 嗅覚ー鼻である。 そして口は頭の中で唯一の大きな 関節であり、口を動かす咬筋は 大変強い筋肉である。 大きく骨で分けるならば […] 続きを読む
コメントを投稿するにはログインしてください。