心臓に負担! シリーズ・オステオパシー 公開日:2020年7月11日 シリーズ・オステオパシー全投稿 最近当院の患者さんにけっこう見られるのが、 心臓にストレスがかかっている人です。 原因はそれぞれですが・・・ 1.塩(クリスタル岩塩)不足 2.水不足(お茶、ジュース類では水の補給になっていません) 3.これが最近気づい […] 続きを読む
当院では シリーズ・オステオパシー 公開日:2020年7月10日 シリーズ・オステオパシー全投稿 私の治療室には特別な配慮がなされている。 例えば、この写真がそうである。 これを見ている患者さんは心が癒される。 私はこの写真を、BDFTを行う時に見ているのである。 バイオダイナミクスを勉強している先生には、 この意味 […] 続きを読む
治療者の心のあり方 シリーズ・オステオパシー 公開日:2020年7月10日 シリーズ・オステオパシー全投稿 治療する人間の心の持ち方や考え方などを教えず、 単に技術だけ教えて良しとするなら、 教えている側も、教わっている側もダメダメである。 私は、そんなものは受け付けない。断固としてね。 そんな考え(つまり心のあり方なし)で […] 続きを読む
動態観察法 シリーズ・オステオパシー 公開日:2020年7月9日 シリーズ・オステオパシー全投稿 これは7月23日に行う久しぶりのセミナーにおいて 公開する大変に重要なテクニックです。 <2020.7.23>動態観察法と痛み対処法セミナー案内 少し専門的になりますが一部紹介します。 知っている人もいるでしょうが、私は […] 続きを読む
残念ながら シリーズ・オステオパシー 公開日:2020年7月7日 シリーズ・オステオパシー 今ある手技は、 またはそれをやられている先生たちを見たり、 その先生たちの考え方を読んだりしても、 もっぱら症状を取ることに専念し、かつ 受けている人(患者側)も症状がなくなることのみを考え、 「なぜ自分がそうなったか? […] 続きを読む
こんな時どうする?(7月23日のセミナーについて) シリーズ・オステオパシー 公開日:2020年7月4日 シリーズ・オステオパシー 痛みがある人を治療する。 自分の持つ検査法によって、悪いところ(根元)を見つけ、 充分に治療できたとして、自信を持って「さあ、どうですか? 痛みは残りますか?」と聞く。 その時に、「まだ少し痛みます」なら良いけど、 「変 […] 続きを読む
エドガー・ケイシーと精神 WTS通信 公開日:2020年7月4日 WTS通信 最近、ケイシー療法についての以下の本を手に入れて読んでいる。 私はまだ20代の頃、インピーダンスデバイスという ケイシー療法で使う器具を入手し、ほぼ毎日昼休みに 使っていたが、特に何かの効果を感じることがなく、 いつの間 […] 続きを読む
周りをよく見て!! シリーズ・健康への道 公開日:2020年7月4日 シリーズ・健康への道 コロナ、コロナでバカ騒ぎをして、それを恐れて 景気も人の身体も精神も壊すことは、もうやめなさい! 私はすでに4月に、こんなこと(自粛)をしていたら 景気がおかしくなるとさんざん言っていたが 今になって評論家や政治家も言っ […] 続きを読む
コメントを投稿するにはログインしてください。