なるほど シリーズ・オステオパシー 公開日:2018年10月21日 シリーズ・オステオパシー全投稿 世の中に優れた治療者が多くないのは、前回、 言い訳する生徒が多いからということで あろうかと思った次第です。 治療技術を学ぶ、時には本人の資質が重要 なのではないだろうか?と考えました。 私は […] 続きを読む
通信教育 WTS通信 708 更新日:2020年2月17日 公開日:2018年10月20日 WTS通信 当会においては今までやり方が分からず、 手順が分からず、ひどくなると概念も充分に 理解しえないために充分な結果が得られず、 脱落した人は多かった。 せっかく学び始めたのだから、 それは残念なことである。 & […] 続きを読む
言い訳し自己を正当化しても シリーズ・オステオパシー 公開日:2018年10月20日 シリーズ・オステオパシー全投稿 一定の努力をやり続けた結果ダメと考えるのと、 そこまで努力をしていないでやめてしまうのでは 天地ほどの差がある。 何かをやり抜いて大成する人は、自分が正当である との言い訳をしようとしない、その人がいつか、 […] 続きを読む
レベル2 WTS通信 707 更新日:2018年11月18日 公開日:2018年10月19日 WTS通信 前回話したレベルについて これは、治療能力を表し、またその会員の 霊格レベルも表している。 日々使いこなし、かつ休日にどのように自分の レベルを上げるかにより、その数値は上がっていくのだ。 & […] 続きを読む
難聴 シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2018年10月19日 シリーズ・オステオパシー全投稿 これを治せる見通しが少しずつ確実になってきた。 内容は教えられないが、ポイントは、 1.しっかりバランスをとる 2.側頭骨の骨内病変を治療する 3.脳神経を治療する の3つが重要 […] 続きを読む
レベル1 WTS通信 706 更新日:2018年11月18日 公開日:2018年10月17日 WTS通信 最近面白いことを見つけた。 WTSを使う「治療者レベル」というのを作ってみた。 12段階あり、下から初心レベル、中級レベル、 上級レベル、特級レベルまである。 ほとんどの会員は8 […] 続きを読む
10月に入って シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2018年10月17日 シリーズ・オステオパシー全投稿 最近は小麦による毒、特にパンの影響が 出ている人が多い。 何か、パンの質が以前より悪くなっているのかと 思わず考えてしまう。 パンを食べさせないだけではなく、小麦製品は 要注意なのだが、やはり […] 続きを読む
見えざるもの1 シリーズ・オステオパシー 更新日:2020年1月3日 公開日:2018年10月15日 シリーズ・オステオパシー全投稿 真に健康に導き、病に向かい、対処するためには 表に出ているものだけに目を向けるのではない。 原因と思われた身体内の病変に目を向け 治すのでもない。 このやり方では、近い将来(すでに始まっている […] 続きを読む